人材への想い
 
        
      夢しか、実現しない
すべての企画は、人が創り出す。
企画とは、今は誰にも理解されないかもしれないけれど、未来のスタンダードになるもの。
理解されないものを形にするのは、苦難な道のり。
道のりの第一歩は、あなたの「夢」から始まる。
「場」をつくり、「体験」を生み出す、街づくり。
データとテクノロジーで生み出す、新たな価値。
世の中のインフラとなる、新しいサービス。
あなたが描く「夢」を、CCC で実現してほしい。
“あなた”の「好き」を「企画」に…

CCCは「カルチュア・インフラを、つくっていくカンパニー。」をミッションに、さまざまな挑戦と出会いを経て蓄積された「ヒト」「お客様」「信用」「データベース」という知的資本を活用し、時代の変化に合わせた新たな「社会的価値」を生み出そうと、チャレンジを続けてきました。
事業領域についても、従来からの「蔦屋書店(BOOK & CAFE)」「データベースマーケティング(Vポイント)」といった事業に加え、「図書館」「アート」「車」「家電」「地方創生」など、多様な事業を組み合わせ、新しいライフスタイルを幅広く提案してきています。
そんなCCCが大切にしている知的資本の1つが「ヒト」です。
多様なヒトが集まり、さまざまな価値観や多彩な経験が交わり合い、切磋琢磨する中で、新たな価値をつむいでいく。
それこそが、CCCが長年にわたり継続的に企画を生み出し続けてきたCCCらしさの源泉といえます。
CCCでは、そうした多様なヒトに活躍いただけるよう、以下の「人材マネジメントポリシー」を定めています。
人材マネジメントポリシー
CCCに共感する「あらゆる」人々の個性・価値観をリスペクトする。
自ら挑戦し、協働し、アップデートし続ける人のWillを実現する公平な機会を提供する。
求める人材像

・自分自身の資本をアップデートし、自ら機会を創る(アップデート)
・社内外のパートナーと資本をシェアし「共に」成長する(シェアリング)
・高い倫理観を持ち、本物のプロとして行動する(プロフェッショナル)
CCCでは、たくさんの「好き」に出会い、「好き」をつむいで、ワクワクする未来の実現に向けてこれから新しい企画を生み出し続けていきます。そうした想いに共感いただける方に、ぜひCCCの仲間に加わっていただきたいと心から願っています。
“あなた”の「好き」を「企画」に。
“あなた”が活躍できるフィールドと環境を用意して、”あなた”の挑戦をお待ちしております。