沿革
-
1983年3月
大阪府 枚方市に
蔦屋書店 枚方店
を創業 -
1985年9月
カルチュア・
コンビニエンス・クラブ
株式会社 設立 -
1986年6月
日本出版販売株式会社と
業務提携 -
1999年7月
インターネットを
利用したサービス
「TSUTAYA
online」開始 -
1999年12月
東京都渋谷区ハチ公
前に、
「SHIBUYA
TSUTAYA」を開業 -
2000年4月
東証マザーズに上場
-
2002年10月
ネット宅配レンタル
「TSUTAYA
DISCAS」をスタート -
2003年3月
東京証券取引所市場第1部に変更
-
2003年4月
初のBOOK&CAFE
として、
東京都港区に
「TSUTAYA
TOKYO
ROPPONGI」を開業 -
2003年10月
共通ポイントサービス
「Tポイント」開始 -
2007年2月
T会員数が2000万人を突破
(名寄せ後の利用会員数)
-
2008年8月
T会員数が3000万人を突破
(名寄せ後の利用会員数)
-
2010年3月
「Tポイント」を使って
会員が社会貢献活動に寄与できる
「Tポイント募金」を開始 -
2011年7月
マネジメント・バイアウト(MBO)
の実施
東京証券取引所市場
第一部
において
上場廃止 -
2011年12月
東京都渋谷区に
代官山 蔦屋書店を
中核とする、
「代官山
T-SITE」を開業 -
2012年5月
T会員数が4000万人を突破
(名寄せ後の利用会員数)
-
2013年4月
佐賀県武雄市の
「武雄市図書館・歴史資料館」を
指定管理者
として運営開始 -
2013年6月
キャラクターやアーティストを
券面にデザインしたTカードが登場 -
2013年12月
地域展開のモデルとして、
北海道函館市に
「函館 蔦屋書店」
を開業 -
2014年10月
T会員数が5000万人を突破
(名寄せ後の利用会員数)
-
2014年11月
Tカードがそのまま
電子マネーに
なる
「Tマネー」を開始 -
2014年12月
出版・コンテンツ事業を
展開する新会社として
カルチュア・エンタテインメント
株式会社を設立 -
2015年5月
東京都世田谷区に
生活提案型の家電店
「二子玉川 蔦屋家電」
オープン -
2016年5月
創業の地、大阪府
枚方市に
生活提案型
デパートメント
「枚方
T-SITE」オープン -
2016年9月
T会員数が6000万人を突破
(名寄せ後の利用会員数)
-
2017年1月
台湾 台北に
「TSUTAYA BOOKSTORE 信義店」を出店*フランチャイズ店舗
-
2017年4月
銀座6丁目GINZA
SIX6階に
アートの
ある生活を提案する
「銀座 蔦屋書店」
オープン -
2017年9月
ココロとカラダを整えるジム
「TSUTAYA Conditioning」を
東京都世田谷区にオープン -
2017年10月
ネットとリアルが融合した
月額定額サービス
「TSUTAYAプレミアム」
サービス開始 -
2019年8月
Tポイントが、
プロゴルファー渋野日向子選手と
スポンサー契約を締結 -
2019年11月
T会員数が7000万人を突破
(名寄せ後の利用会員数)
-
2019年11月
発想が生まれ、シェアする場所「SHARE LOUNGE」を
渋谷スクランブルスクエアにオープン -
2020年10月
中国 杭州に
「杭州天目里 蔦屋書店」を出店*フランチャイズ店舗
-
2022年4月
熊本県宇城市
「不知火美術館・図書館」を
指定管理者として運営開始 -
2022年4月
ヘルスケアサービス
「Tヘルスケア」開始 -
2022年7月
マレーシア クアラルンプールに
「ブキット・ジャリル 蔦屋書店」を出店*フランチャイズ店舗
-
2022年8月
福岡県福岡市
「Artist Cafe Fukuoka」を
指定管理者として運営開始 -
2022年9月
佐賀県武雄市
「武雄 旅 書店」
「武雄温泉駅観光案内所」を
指定管理者として運営開始 -
2023年3月
軽井沢に
地域の交流を育むコミュニティ施設
「Karuizawa Commongrounds」オープン -
2023年10月
FC事業と
卸事業を統合した
カルチュア・エクスペリエンス株式会社を設立 -
2024年4月
CCCグループの
「Tポイント」と
SMBCグループの「Vポイント」が
統合し、「青と黄色のVポイント」が誕生 -
2024年4月
東京都渋谷区の
渋谷スクランブル交差点に面した
「SHIBUYA TSUTAYA」が
リニューアルオープン